WordPressのブログを始めたいけど何をすればいいの?
初心者にもわかりやすく教えてほしい!
そんな疑問を解決していきます。
こんにちは、hirokiです。
「WordPressってなんだか難しそう…」と思っているなら大間違い!難しい用語がわからなくてもOKですし、PCが苦手な人でも余裕です。
この記事では、10分で簡単にWordPressを開設する方法をお伝えしますね。
すべての手順を画像付きでわかりやすく解説しているので、安心して進めてくださいね。
そもそもWordPressとは
WordPressは世界中で利用されているブログソフトウェアです。
インターネット上のWEBサイトの7割がWordPressで作られていると言われるほど人気ソフトウェアとなっています。
WordPress最大の特徴はその使いやすさ。
WEBサイトはHTMLなどのプログラミング言語で構築されていますが、そういった専門知識は必要ありません。
サーバーとドメインを準備して、インストールするだけであっという間にブログ完成します。
操作も簡単なので、PC苦手の方でも慣れたらスムーズにブログ運営ができます。
WordPressのブログを始める5ステップ
WordPressのブログを作るためには、以下の5つのステップを行う必要があります。
- レンタルサーバーに契約する
- 独自ドメインを取得する
- WordPressをインストールする
- WordPressテーマをインストールする
- SSL化の設定を行う
ですが、この作業を1つ1つ初心者が実践するのは少し大変です。
そこでエックスサーバーの『WordPressクイックスタート』を利用すれば、上記の手順を一括で10分ほどで完了させることができるのでおすすめです。
WordPressクイックスタートでブログを始める
それではここからエックスサーバーのWordPressクイックスタートで、ブログを始める方法を解説していきます。
①エックスサーバーのページの[お申し込み]をクリックします。

②[10日間無料お試し 新規お申込み]をクリックします。

③サーバーIDは変更不要です。プランは[スタンダード]を選択してください。

④WordPressクイックスタートは[利用する]をチェックします。

⑤クイックスタートだと10日間の無料お試しはありません。[確認しました]をクリックします。
- これから何ヶ月もブログを運営していくので、10日間のお試しはあってもなくてもほとんど変わりません。

⑥サーバーの契約を選択します。期間は長いほうが料金が安くなります(僕はいつも1年更新にしています)

⑦取得ドメイン名を決めます。
- ドメインは「https://hirokisblog.com」の赤字の部分のこと。ドメイン名は途中変更できません。

⑧WordPress情報を入力します。
- ブログ名はあとから変更可能。ユーザー名、パスワードは他人に公開するものではないので、自分が覚えやすいものを設定してください。

⑨テーマは[Cocoon / 無料]を選択します。
- Cocoonは無料WordPressテーマでもっとも人気で高性能なので、選んでおいて間違いなしです。

⑩すべて入力が完了したら[Xserverアカウントの登録へ進む]をクリックします。

⑪エックスサーバーのアカウント情報を登録していきます。メールアドレスとパスワードを設定してください。

⑫登録区分や個人情報を入力していきます

⑬インフォメーションメールの配信にチェックを入れます。

⑭お支払い方法を選択します。

⑮利用規約と個人情報の取り扱いを確認し[同意する]にチェックを入れて[次へ進む]をクリックします。

⑯アカウントの認証があるので、登録したメールアドレスに送信された確認コードを入力します。

⑰「【Xserverアカウント】ご登録メールアドレス確認のご案内」というメールが届いているので、記載されている[認証コード]をコピーします。

⑱コピーしたコードを[確認コード]に貼り付け、[次へ進む]をクリックします。

⑲入力内容に問題ないか確認します。

⑳[SMS・電話番号認証へ進む]をクリックします。

㉑電話番号を入力し、認証方法を「テキスト」「自動音声」のどちらかを選択後[認証コードを取得する]をクリックします。

㉒登録した電話番号に届く認証コードを入力し、[認証して申し込みを完了する]をクリックします。

㉓「お申し込みが完了しました」と表示されれば作業完了です。[閉じる]をクリックしてください。

㉔下記の画面がエックスサーバーのトップページです。

WordPressにログインしてみる
設定したWordPressにログインする方法をお伝えします。
①登録したメールアドレスに「【Xserverアカウント】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールが届いています。

②メールの中にエックスサーバーのログイン情報が記載されています。

③WordPressのログイン情報も記載されています。今後この「管理画面URL」からWordPressにログインします。

④管理画面URLにアクセスするとログイン画面が表示されます
- エックスサーバーの登録したばかりだと表示されないので1〜2時間待つようにしてください。

⑤WordPressにログインすると管理画面が表示されます。左上のブログ名をクリックすればブログのトップページが表示されます。

⑥ブログのトップ画面が下記のように表示されればWordPressは問題なく設定されています。

コメント