Googleサーチコンソールはどうやって登録するの?
WordPressにサーチコンソールを設定する方法を知りたい!
そんな疑問を解決していきます。
こんにちは、hirokiです。
GoogleサーチコンソールはSEO対策をするうえで必須のツールです。
設定方法はいくつか種類がありますが、もっとも簡単かつ確実なやり方を画像付きで解説していきますね。
3分で作業完了するのでサクッと設定しちゃってください。
目次
Googleサーチコンソールを設定する前に
Googleサーチコンソールの設定をする前に、必ずGoogleアナリティクスの登録をしておいてください。
この記事で紹介するGoogleサーチコンソールの設定方法は、Googleアナリティクスと連携する「URLプレフィックス」という方法です。
アナリティクスの登録が済んでいないと、サーチコンソールの作業を進めることができません。
アナリティクスの登録が済んでいない場合は、Googleアナリティクス(GA4)を設定する方法の手順を進めてくださいね。
Googleサーチコンソールを設定
Googleサーチコンソールの設定方法を解説していきますね。
①Googleサーチコンソールのページを開き[今すぐ開始]をクリックします。

②URLプレフィックスに自分のブログのURLを入力し[続行]をクリックします。

③[所有権を自動確認しました]と表示されたら[完了]をクリックします。

④画面左上の[プロパティを検索]をクリックし、ブログのURLを選択します。

⑤[Search Consoleへようこそ]と表示されるので[開始]をクリックします。

⑥Googleサーチコンソールのトップページが表示されます。

以上で、Googleサーチコンソールの設定作業は完了です。
コメント