トレンドアフィリエイトで記事を書いていこうと思っていると、必ず1度は訪れるのが、書くことがなくなる、ネタ切れですよね。
とくに大きなイベントやネタが少ない時期だと、何を書けばいいんだろうとなって手が止まってしまうこともあります。
そういうスランプに陥ると今度は、
- どのネタもすでにライバルが書いているからダメだ
- 何を書いてもアクセスが来ないような気がする
- やっぱトレンドアフィリエイトで稼ぐのは無理か
というようにどんどんマイナスの方向へ落ちていってしまいますので注意が必要です。
そんなネタ切れのときにどうすればいいのか!僕はそんなときまっさきにコンビニへ向かいます。
コンビニは実はかなりのネタの宝庫で、とくに探しやすいのは雑誌ですね。
雑誌にも週刊誌、月刊誌、経済ビジネス、ファッション、などたくさんありますが、そのどれもが記事ネタになる可能性を高い確率で秘めています。
そこで今回はその雑誌の中から記事ネタを探すために、おすすめの雑誌を4つ選んでみました。
トレンドアフィリエイトには特に向いていると思うのでぜひ参考にしてみてください。
トレンドアフィリエイトの記事ネタをなぜ雑誌で探すのか
まず、トレンドアフィリエイトの記事ネタを雑誌で探す理由についてお話していきます。
トレンドアフィリエイトといえば、ネットニュース(Yahooニュース、2ch)などで探して、書くイメージが非常に強いですが、決してそれだけではありません。
というか、それだけでは稼ぐのは非常に大変です。
なぜなら、ネットニュースで記事ネタを探す人はトレンドアフィリエイト実践者では非常に多く、当然ライバルも多くなってきています。
なので、ライバルと差をつけブログで稼いでいくには、必ずライバルと違うところから情報を探していく必要があります。
その中で、1番簡単にライバルと差をつける記事ネタを扱うことができるのが、雑誌です。
ユーザーは雑誌の内容を見て、気になったことをそのままスマホで検索するということが多いので、自分も雑誌を見て気になったことを、先回りしてブログ記事にするとアクセスを呼び込みやすいということですね。
[talk words=”雑誌は発売日当日にバッと読んで気になるネタを書くのがおすすめです。
トレンドアフィリエイトの記事ネタにオススメの雑誌5選
続いて、トレンドアリフィエイトの記事ネタを探すのにおすすめの雑誌を5つ紹介していこうと思います。
この5つの雑誌を使いこなすだけで、記事ネタの幅が一気に広がって、アクセスを多く集めることができるので必見です。
日経エンタテインメント
エンタメ系の未来予測記事を書くためにまっさきに読んでおいてほしいのが、この日経エンタテインメントです。
芸能ネタを中心にこれから流行するであろう、映画、テレビ、音楽、俳優、女優、アイドル、など幅広く扱っているので、流行を先取りすることができます。
とくに読んでおいてもらいたいので、年末年始らへんで特集される、来年流行するもの、今年流行するものについて書かれるものです。
日経エンタテインメントに限らず、年またぎや、季節の変わり目は必ず、流行や次にくるものについて書かれることが多いので、その情報を位置早くキャッチしておくとライバルと差をつけることができる記事を書くことができますね。
週刊誌(フライデー、週刊文春など)
続いておすすめなのが、週刊誌ですね。おもに芸能人のスキャンダルやスクープを扱ったものになります。
息の長い記事を書いていくといよりは、単発でアクセスを集めてブログのドメインパワーを強くすることができます。
とくにフライデーや週刊文春でスクープされたスキャンダルはその後にネットやテレビで大きく取り上げられるので、いち早く情報をキャッチすることをおすすめします。
できれば発売した瞬間に週刊誌を読み込み、これは絶対に話題になるだろうと思うことをしっかりとキャッチすることです。
なので朝早起きして記事を書ける人は特におすすめですね。サラリーマンの通勤時間帯に合わせて記事を書くことで、スマホで調べる人のアクセスを大量に集めることができるようになります。
テレビ系雑誌(ザ・テレビジョン、テレビガイドなど)
続いておすすめなのがテレビ番組を紹介する雑誌ですね。おもに、ザ・テレビジョンやTVガイドがありますが、これは未来予測で記事を書くためにテレビの情報をいち早くキャッチすることができます。
とくにおすすめなのが、ドラマなどの1クールが終わる編成期や年末年始です。
スペシャル特番は記事ネタとして扱うものが非常に多いほか、視聴率も非常に高いのでアクセスを多く集めることができます。
とくに年末年始はスペシャル番組ばかりで、通常のテレビ欄や、Yahooのテレビ番組表では書かれていないお宝キーワードが目白押しなので必見です。
僕はテレビガイドから見つけた年末年始のテレビ番組のネタで1記事で1万PV以上のアクセスを集めることができました。
日経トレンディ
続いておすすめなのが日経トレンディです。
この雑誌はトレンディと名前がつくくらいなので、これからトレンドになることについての情報をキャッチすることができます。
しかも取り扱っているジャンルも非常に多く、AI、仮想通貨(暗号通貨)、株式投資、食事、健康、日用品、アプリ、ガジェットなど、あらゆるもののトレンドを知ることができます。
なので、トレンドアフィリエイトの中でも特化型のサイトでだとロングレンジの記事ネタばかりで、短期的にアクセスを呼び込むのがやりづらいので、日経トレンディから流行になるものをいち早く知って記事にすることがおすすめです。
旅行イベント雑誌(ウォーカープラスなど)
ウォーカープラスも記事ネタにできるものが非常に多いのでかなりおすすめしたいです。
特に僕は旅行やイベントなどにそこまで詳しくなかったので、こんなイベントがあるのか!と目から鱗だったことが多かったです。
夏休みや冬休み、ゴールデンウィーク、年末年始などの行楽シーズンにこういった記事ネタはアクセスを大量に集めることができるので、ぜひシーズン前に記事ネタをキャッチしておいて情報を掴むようにしてみてください。
まとめ
今回はトレンドアフィリエイトの記事ネタを雑誌で探す方法について紹介していきました。
トレンドアフィリエイトでアクセスを集めるためには、他のライバルが書かないような記事を書くことがポイントになってきますので、雑誌から情報を集めてくるというのはとても有効なことだと思います。
今回はおすすめ5選ということで、5種類の雑誌を紹介させていただきましたが、他にもたくさん情報を手にできる雑誌があるので、ぜひ雑誌を手にとって情報を集めてみてください。
自分の得意分野と重なるところがあったら最強で、他の人が書かない上に自分しかわからない専門知識の必要な記事を書くことができます。
ぜひ実践してみてください。
hiroki
コメント