トレンドアフィリエイトでアニメネタは稼げる?書き方やキーワード選定方法を紹介

トレンドアフィリエイトで稼ぐためには、新しいキーワードやトレンドをみつけて記事にすることがポイントです。

トレンドアフィリエイトはもうとっくに飽和して稼ぐことができないと言われていますが、毎年新作アニメがトレンドになっていますし、新しいワードも生まれてますよね。

飽和しているという言葉には真っ向から反論させていただきたいといつも思っています。

 

そんなアニメネタですが、新しいワードが生まれ、記事も作ることはできるのですが、ではどうやって記事を書けばいいのか、そもそも稼げるのかわからないという人が多いと思います。

そこで今回はトレンドアフィリエイトでアニメのネタは稼げるのか、また書き方やキーワード選定のコツもまとめて紹介していこうと思います。

 

目次

トレンドアフィリエイトでアニメネタは稼げるのか?

そんな疑問が出てくると思いますが、はっきりいって稼ぎやすいジャンルの1つだなと僕は思います。

理由としては、狙える記事ネタの幅が圧倒的に多いということがいえるからです。

例えばテレビアニメ、深夜アニメだけでも、毎クール何十本という新作が放送されています。

映画も含めたり再放送もしているので、他の人がトレンドブログで書いていない作品などを狙って書くこともできますね。

またアニメは単純に作品の内容だけでなく、その他のこともスピンオフ的に話題になるのが特徴的です。

例えば、

  • 作品の主題歌(OP、ED、劇中歌)
  • キャラソン(キャラクターの歌)
  • それぞれのキャラクター
  • 演じている声優
  • DVD、ブルーレイについて
  • 聖地巡礼(ロケ地巡り)
  • 映画化(実写化)
  • 原作本(小説、漫画、ライトノベル)

など、探せばいくらでも記事ネタや話題になるネタが出てくると思います。アニメネタでもう他の人に記事を書かれていると思っているとしたらそれは勘違いです。

必ず探せば新しいネタやジャンル、というのが出てくるのでぜひ探してみてもらいたいです。

 

なにより、今現在テレビアニメの人気はとどまることなく、若い世代から中年まで幅広い世代に受け入れられています。

<まり検索する人がそれだけ多い、需要がそれだけ大きいということなので、当然稼ぐこともやりやすいということがわかりますね。

本気でやればアニメの専門ブログを立ち上げるだけでも月収10万円くらいは普通にいくんじゃないかなと思います。

 

アニメネタの書き方やネタのキーワード選定はどうする?

続いては実際にアニメネタの記事を書きかたやネタのキーワード選定をどうするかについてお話ししていこうと思います。

キーワードを考えるときはどんなネタであっても、ユーザーが何に疑問を持っているか、どんなことを知りたいかを考えることです。

これは絶対に外してはいけない考え方で、僕はいつもキーワードやネタを考えるときは、どんな人物が検索するか(ペルソナの設定)をするように気をつけています。

ではアニメを見ている人はどんなことを考えるでしょうか?

まず放送前であれば、

出演者(キャスト)は誰?
放送日はいつなんだろう?
原作の内容はどんなの?

ということが気になりますよね。

アニメ名+出演者+予想
アニメ名+放送開始日
アニメ名+原作+ネタバレ

 

放送中であれば、

あらすじネタバレ
キャラクターの声優は誰なのか?
声優のプロフィールは?
作品の中の聖地はどこなのか?

ということが気になるので、

アニメ名+あらすじ+ネタバレ
アニメ名+キャラクター名+声優
声優名+プロフィール
アニメ名+聖地+どこ

のようなキーワード選定で記事を書くことができると思います。

 

放送が終了したあとは、

第2期の予定はあるのか?
DVD・ブルーレイの発売日は?
DVD・ブルーレイの限定特典は?

などが知りたくなると思うので、

アニメ名+2期+予想
アニメ名+DVD+発売日
アニメ名+DVD+特典

というキーワード選定でタイトルを作ることができますね。

 

ほかにもアニメファンであれば知りたいことなどがあると思うので、アニメファンがよく検索している言葉をGoogleの検索候補や、2ch(5ch)などから探してみるといいと思います。

 

アニメネタはとくにツイッターや2ch(5ch)だけで流行する独特の言葉や、ネタが大きくバズることがあるので、そういったものを見つけられるとアクセスを爆発させることができると思います。

例を挙げると、

スタジオジブリのアニメ「天空の城ラピュタ」に出てくる「バルス」という言葉は有名ですよね。

金曜ロードショーなどで放送されるたびに「バルス祭り」といって、みんながいっせいにバルスと呟くという独特の現象が発生したりします。

そのアニメのファンだけが知っていることなどをキャッチできるとアクセスを集めやすいですね。

 

まとめ

今回は、トレンドアフィリエイトでアニメネタは稼げるのか、そして書き方やキーワード選定の方法について紹介していきました。

トレンドアフィリエイトではアニメは検索する人の人数が圧倒的に多いことや、狙える記事ネタも幅広く豊富なことから、かなり稼げるジャンルであることがわかると思います。

 

すでに飽和してアニメネタでは稼げないのではないか?と思っているのであれば、ぜひもう一度どういうことがアニメでは検索されて需要があるのかを確認してみることをおすすめします。

アニメネタをマスターすれば、月収10万円は稼げるようになると思うので、ぜひ実践してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次