こんにちは、hirokiです。
ブログで収益化していきたいとはいえ、何を書けばいいかわからない、記事ネタがないという風に思う人も多いと思います。
記事には大きく、速報記事と未来予測記事がありますが、この2つでは記事ネタの探し方は大きく変わってきます。
そこで今回は速報記事と未来予測記事それぞれのネタ探し方法についてみていきたいと思います。
速報記事と未来予測記事のネタ探し方法の違い
まずはそれぞれのネタ探し方法の違いについてみていきたいと思います。
速報
リアルタイムで起こった出来事を即座に記事にしてアクセスを集めることです。なので、ネタ元はテレビ番組、ネットニュースが中心になるかと思います。
未来予測
ある時点で発生する出来事について事前にリサーチして記事にして、アクセスを集めることです。ネタ元は、イベント情報誌やテレビ欄などになります。
それぞれのネタ元はあくまでほんの一例で、ネタは生活しているとあらゆるところに落ちています。
速報の記事ネタの例
いくつか速報記事のネタについて紹介していきます。
芸能・エンタメ系
結婚・離婚・不倫・熱愛・破局・訃報・引退・デビュー・不祥事・発言・テレビ番組の内容・Twitter急上昇ワード・週刊誌の報道・事件
基本的にはテレビやニュースで話題になったことすべてが速報の記事ネタになります。
未来予測の記事ネタの例
続いて未来予測の記事ネタについて例を紹介していきます。
季節のイベント
正月、バレンタイン、ハロウィン、クリスマス
芸能・エンタメ
ドラマ・アニメ・恒例のバラエティ・音楽ライブ
スポーツ
オリンピック、甲子園、W杯、テニス4大大会
未来予測の記事ネタは事前に話題になることが間違いないようなものをピックアップしていきます。
あとがき
今回は「速報記事と未来予測記事それぞれのネタ探しのやり方は」というテーマでお話ししていきました。
速報記事と未来予測記事は両方のネタを探して記事を書けるようになる必要があるのでぜひマスターしていってください。
何度もネタ探しをしているうちに、ネタ探しをしなくても勝手に記事ネタが思いつくようになるので、そこまでいけば稼ぐのは非常に簡単になっていきますよ。
hiroki