こんにちは、hirokiです。
ビジネスをやっていると、いろいろな人と連絡をとることがあります。
僕の場合は同じWEBビジネスをやっている仲間やコンサルティングをしているクライアントさんとの連絡することが多く、そんなときは決まってSkype(スカイプ)を利用しています。
連絡ツールといえば、最近はLINEが主流ですが、ビジネスでは僕は使いません。
そこで今回はSkypeのメリットをお伝えするほか、アカウントの作成方法やダウンロード方法について紹介していきたいと思います。
Skypeとは?LINEとの違いも
まずはSkypeがどういうものなのか簡単に説明していきます。
Skypeはインターネット上で利用できる無料のコミュニケーションツールです。
メッセージのやりとり
音声通話
ビデオ通話(テレビ電話)
ファイルやデータの送受信
といったことが可能となります。
これだけ聞くとLINEだって同じことができると思います。
それでもあえて、ビジネスでスカイプを利用する理由はというと、音声通話がキレイ、固定電話にもかけることができるというメリットがあるからです。
また電話番号ではなく、メールアドレスで登録できるというところもポイントです。
逆にLINEのメリットといえばやはり、利用者が多いことや、スタンプが使えることでしょうか。ただそれはプライベートだけで十分ですよね。
やはりビジネスで利用するにはSkypeのほうが安心だと思います。
Skypeのアカウント作成方法
skypeのページへアクセスし、右上の「サインイン」→「サインアップ」をクリック。
電話番号とパスワードを入力するか、「または、既にお持ちのメールアドレスを使う」を選択し、メールアドレスとパスワードを入力する。
名前を入力(ニックネームでもOK)
登録したメールアドレスにコードが送信されるので、そのコードを入力する
アカウント作成の確認のため、表示されている文字を入力する。
これでアカウント作成完了。
使いやすくするために、インターネットからskypeにアクセスするのではなく、skypeのアプリをダウンロードすることをおすすめします。
(やり方はSkypeをダウンロードをクリック)
以上でSkypeの設定方法は完了となります。
まとめ
今回は「Skypeのアカウント作成方法とダウンロード方法」について説明していきました。
Skypeはビジネスで連絡を取り合うときに便利ですし、電話番号を登録する必要もないのでおすすめです。
ぜひ活用してみてください。
hiroki