「アフィリエイトを始めたいけど、どの会社を選べばいいの?」「おすすめのASPはある?」という疑問を解決していきますね。
こんにちは、hirokiです。
僕は2016年末からブログをスタートしたのでアフィリエイト歴は5年ほどになります。
自分のブログ運営はもちろん、コンサルをしたりコミュニティを持ったり、アフィリエイトについて多くの知識や経験を積んできました。
そこでこの記事では、僕の経験をもとにアフィリエイトをこれから始めるときに登録しておくべきASPを紹介していきますね。
これからアフィリエイトで稼ぐために、ここで紹介するASPは必ず登録しておきましょう。
【先に結論】ASPはとりあえず全部に登録しておく
よく「ASPはどこの会社がおすすめですか?」というふうに聞かれるのですが、ASPは1つを選ぶのではなく、あらかじめ全部に登録しておくことが大切です。
ASPを全部登録しておくべき理由は4つです。
- ASPによって扱っている広告の種類が違う
- ASPに登録しないとどんな商品を扱っているかわからない
- 同じ広告であってもASPによって報酬が若干異なる
- 登録はすべて無料なので登録しておいても損はない
「こっちのASPではこの広告があるけど、こっちのASPにはないな」
「どっちのASPも同じ広告があるけど、こっちのほうが報酬が高い」
などなど、比較検討して自分のブログにブログに貼る広告を選んでいくことが大事です。
なので、まずは全部のASPに登録しておいて、広告を選ぶのはそのあとで自分のブログに合ったものを探すようにしていきましょう。
初心者が最初に登録しておくべきASP5選
ただ全部を登録するといってもASPは探し出すと何十社とあるので全部を登録するのは大変です。
なので、これからアフィリエイトを始める初心者に向けて、最初に登録しておくべきASPをピックアップして紹介していきます。
これから紹介するASPは最低限登録しておいてください。
①A8.net
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
会社設立年 | 1999年 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日 |
振込手数料 | ゆうちょ:30円、他銀:108〜756円 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
1つ目に紹介するASPは「A8.net」です。
扱える広告の数も業界トップを誇るので、自分のブログで紹介する商品も見つかりやすいです。
またセミナーやイベントも多数開催しているので、初心者にも非常に優しいASPです。
②afb
運営会社 | 株式会社フォーイット |
会社設立年 | 2010年 |
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
振込手数料 | 0円 |
最低支払額 | 777円以上 |
2つ目に紹介するのは「afb」です。
afbはA8.netと比較すると広告案件数は劣りますが、報酬が翌月末払いと振込までの期間が短かったり、振込手数料0円、最低支払い金額777円と初心者に優しいASPです。
管理画面も非常に使いやすいですし、他社のASPよりも比較的担当者がついてくれやかったり、親身になって相談に乗ってもらえるという声も多いのが特徴です。
③VALUE COMMERCE(バリューコマース)
運営会社 | バリューコマース株式会社 |
会社設立年 | 1996年 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
振込手数料 | 0円 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
3つ目に紹介するのは「バリューコマース」です。
また旅行系・金融系が強かったり、他のASPにはない広告案件も紹介しているなどの特徴があります。
探しいている案件がバリューコマースにしかないこともあるので、必ず登録することをおすすめします。
④もしもアフィリエイト
運営会社 | 株式会社もしも |
会社設立年 | 2004年 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月末払い |
振込手数料 | 0円 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
4つ目に紹介するのは「もしもアフィリエイト」です。
もしもアフィリエイトは個人ブロガーやアフィリエイターの登録者が多く、初心者に向けた教育コンテンツや講座が用意されているASPです。
大手ASPに登録することも大事ですが、もしもアフィリエイトにも必ず登録しておいたほうがいいですね。
⑤Link-A
運営会社 | 株式会社リンクエッジ |
会社設立年 | 2011年 |
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
振込手数料 | 0円 |
最低支払額 | 5,000円以上 |
Link-Aは2011年からスタートしたASPで、報酬単価が高いことや・支払いが翌月末払いでスピードが早いことが特徴です。
初心者が稼ぎやすいVOD(ビデオオンデマンド)系の案件も多かったり、夏に開催されるLink-Aカンファレンスで得られる情報が有益と、初心者にも優しいASPです。
ASPに登録してどんな案件があるか見てみよう
これからブログを始める方に向けておすすめのASPを5つ紹介させていただきました。
紹介した5つはこちらですね。
- A8.net
- afb
- バリューコマース
- もしもアフィリエイト
- Link-A
先に結論をお伝えしていますが、ASP自体に優劣はなく、それぞれ長所と短所を持っています。
なのでまずはASPに登録してみて、自分のブログで扱えそうな広告がどのASPにあるのかを確認して、もっとも効率よく稼いでいけるように考えていきましょう。
この記事が参考になれば幸いです。