これからブログで収入を得ていきたい方に向けて、僕が初心者のときからブログで収入を得るまでにやってきたことをまとめました。
こんにちは、hirokiです。
僕は2016年12月からブログを始めて、この記事を書いている時点で4年以上ブログを使って生計を立てています。
現在は、自分のブログ運営以外でコンサルやブログ教材の作成をしているので知識や経験のレベルはそれなりに高いのかなと思います。
ただ、今でこそブログで生活できていますが、少し前までは何も知らない素人でした。
この記事では、僕が初めて10万円を稼ぐまでの道のりを解説しています。
難しい説明は省いて読みやすい記事になっていると思うので、これからブログをやりたい方はぜひ参考にしてくださいね。
そもそもブログで稼ぐって本当にできるの?
そもそもブログで収入を得るって一般人でもできるの?と疑問に思いますよね。
僕もそうだったんですが、ずっと会社で働いてきた身からすると、ブログで収益化って全然イメージが沸かないと思います。
ですが、実際に世の中にはPC1台、ブログ1つで生計を立てていたり、会社員やパートで働きながらブログで副収入を得ているという人もいます。
僕もコンサルタントとして、20代〜60代の男女、会社員の方、ママさん、など幅広い人と関わってブログを教えてきました。
最近ではSNSのインフルエンサーや、YouTuber、フリーランスで働く人も増えてきていますよね。
それと同様にブログを使ってビジネスを始める人もかなり多くなってきている印象です。
今の時代、インターネットを使って収入を得ることは、珍しいことでもなんでもないですし、結果を出すことができれば人生に大きなゆとりが生まれます。
ブログに少しでも興味があればぜひ一歩を踏み出すことがおすすめです。
ブログで収益を生むアフィリエイト
ブログでお金を生み出すためには、アフィリエイトというビジネスをやります。
アフィリエイトは簡単に言うと広告ビジネスで、自分のブログに企業の広告を掲載して、広告がクリックされたり、商品が売れたりしたら、広告紹介料をもらえるという仕組みですね。
<こういう広告です↓>
イメージしやすいのはYouTubeだと思います。
YouTubeも動画の先頭や途中に企業の広告が流れて、その広告から収入を得ていく仕組みですよね。
アフィリエイトにはいろんな種類がある
アフィリエイトはいろんな種類がありますが、大きく分類すると以下の3種類です。
- 成果報酬型アフィリエイト(A8.net、バリューコマース、afbなど)
- クリック報酬型アフィリエイト(Googleアドセンス)
- PPCアフィリエイト
成果報酬型アフィリエイトは広告がクリックされて商品が購入されたら収益が生まれるアフィリエイトです。
一般的にアフィリエイトと言うと、この成果報酬型を指すことが多く、実践している人も多いアフィリエイトになります。
続いてクリック報酬型アフィリエイトは主にGoogleアドセンスを使ったアフィリエイトです。
その名の通り、広告がクリックされるだけでお金が入ってくるので収益化までのハードルが低いのが特徴です。
最後にPPCアフィリエイトは広告費を自分で支払って広告を掲載するもので、初期投資としてお金が必要なので初心者には難しいアフィリエイトですね。
ブログ初心者にはGoogleアドセンスがおすすめ
3つ紹介したアフィリエイトの中で、初心者にもっともおすすめなのがGoogleアドセンスです。
実際に僕も最初に稼げるようになったのがGoogleアドセンスでした。
一般的な成果報酬型のアフィリエイトの場合「売れる商品の広告を自分で選ぶ」「購入見込みのある読者を集める」「購入まで文章で誘導する」など、知識や経験を多く求められ、何も知らない初心者にはちょっと難しいです。
ですが、Googleアドセンスは「クリックされるだけでOK」なので、購入まで文章で誘導する文章力も必要ありません。
また「読者に合わせて自動で広告が表示される」という特徴があるので、自分で商品を選ばなくてもいいです。
初心者が今からブログを始めるなら、Googleアドセンスのほうがどう考えても簡単ですよね。
【ブログ実践記】1日目〜2日目(ブログの準備)
「アフィリエイト?なにそれ?」くらいの状態だった僕ですが、会社以外の収入源を得たいと思い、たまたまネットで調べていて知ったことをきっかけにブログをスタートしました。
まず最初に実践したのがブログの準備です。
サーバーとドメインを契約して、WordPress(ワードプレス)というブログソフトを準備していきます。
いきなり小難しい単語が出てきたと思ったかもしれませんが、そこはグッと堪えて読み進めていってください。
WordPressを準備する手順は、マニュアルを見て順番通りに進めれば誰でも簡単にできます。
僕のメルマガに登録していただいた方に、WordPressの準備や、ブログの収益化について動画で解説したマニュアルをプレゼントしていますので、興味があればぜひ受け取ってみてください。
1章〜3章の章立てで作られているので順番に進めていくだけで簡単にWordPressのブログを作ることができますよ。
まったくの初心者でしたが、マニュアルを見ながら実践したら1〜2日程度でブログの準備はすべて完了しました。
【ブログ実践記】3日目〜10日目(Googleアドセンス審査)
WordPressのブログが準備できたら、Googleアドセンス審査に申し込みます。
Googleアドセンスは誰でも自由に使えるものではなく、審査に申し込む必要があります。
ただ審査といっても難しいものではなく、正しい知識を学んで実践すれば誰でも合格することができるのでご安心ください。
Googleアドセンスの審査に合格する方法は、実際に合格した見本記事と一緒に解説していますので、【見本あり】Googleアドセンス審査に合格するブログの作り方を完全解説!の記事を参考にしてみてください。
Googleアドセンス審査に申し込むと、大体早ければ1日、平均1週間くらいで審査の結果が通知されます。
僕はミスして一度審査に落ちてしまったのですが、その後記事を修正して無事に合格することができました。
【ブログ実践記】10日目〜1ヶ月目(ブログの収益化開始)
Googleアドセンス審査に合格したら、いよいよブログの収益化開始です。
初心者の僕が最初に記事を書いた内容は、テレビ番組についてや、季節のイベントについてです。
ブログにアクセスを集めるために大切なこととして「自分の書きたいこと」ではなく「人が知りたくて検索すること」を記事にすることです。
また「トレンドアフィリエイト」と呼ばれるノウハウを僕は実践していきました。
これは世の中で話題になっていることや、これから話題になると予想されることを狙って記事を書くノウハウです。
トレンドアフィリエイトの良いところは、なにかの専門知識を披露したり、高レベルの文章力を書かなくてもアクセスを集められることです。
実際に書いた記事の内容は、「クリスマス」「福袋」「M-1グランプリ」「紅白歌合戦」など。
エンタメ系の内容ををネットで調べて自分で記事にまとめることで、読者が検索してブログにアクセスが集まりました。
レベルの高いブログを作る力がなかったので、トレンドネタを扱うのは自分の性に合ってましたね。
【ブログ実践記】2ヶ月目(収益:42,347円)
ブログをスタートしてすごく運がよかったので、1ヶ月目に2万円、2ヶ月目には4万円ほどの収益を手にすることができました。
これは自分の実力というよりは、学んでいたブログ講座の内容がうまくはまって成果が出た感じです。
2ヶ月目に書いた記事は、バレンタインや、僕が好きな音楽や映画について記事を書くことが多かったです。
音楽や映画など、好きなことの延長で記事を書くのは楽しかったですね。
もちろん、好きなことを好きなように書いてもブログにアクセスは集まりませんが、人がどんなことを検索するのかを想像して、その検索に応えるように記事を書いていくとアクセスが集まります。
バレンタインであれば、意外と検索される穴場が「甘くいもの苦手」とか「和菓子」。
ライブだとチケットについてやセトリについて、映画だと舞台挨拶や前売り券について検索されることが多かったです。
実際にサジェストと呼ばれる、検索エンジンの履歴を見ると以下のように検索されています。
このように、人がどんな言葉で検索して、何を知りたいのかという検索需要を意識して記事を書くことができると、ブログにアクセスが集まるようになります。
【ブログ実践記】3ヶ月目(収益:100,933円)
ブログをスタートして3ヶ月目(12月中旬から収益化スタートなので実質2ヶ月半)で月10万円の収入を得ることができました。
実践したのは引き続きトレンドアフィリエイトです。
記事の内容は2ヶ月目と同様、バレンタイン、音楽、映画などを中心に、エンタメ関連の記事が多かったですね。
この時点でブログのアクセス数も多くなり、ブログのパワーが強くなっていたので、検索需要の大きい記事ネタやキーワードを積極的に狙ってアクセスを集めていきました。
例えば、この時期にNHKの「おかあさんといっしょ」の歌のお兄さんがちょうど交代することがあり、交代の理由や、次の人についての情報をまとめて記事を書いたらその記事だけでアクセスが大爆発。
需要の大きい記事ネタを書くと、数時間で書いた記事が1万円以上の収益を生み出す日もあります。
やはり大事なのは、人が何を気にして、どんなことを検索するかを意識して記事を書くことですね。
僕の当時の状況や知識レベル
ここまで収益化をスタートしてから実践してきたこと流れを簡単に説明させていただきました。
続いて、僕の当時の状況について紹介します。
まず当時の僕の仕事や持っている知識は以下の通りです。
- 職業:普通のサラリーマン(土日休み、残業が多く平均の帰宅時間は22時くらい)
- 文章力:仕事の資料やビジネスメールを書く程度
- ITスキル:少々
- その他:ブログ、SNSなど一切使ったことない
多少パソコンは詳しかったですが、文章を書いたり、SNSを使う経験はほぼ0でした。
また残業がかなり多く、帰宅の平均は22時くらいで終電に飛び乗って帰宅して家につくのは深夜1時くらいっていうときもありました。
会社員をやりながら副業だったので、どうにか時間を作ってブログの記事を書いていましたね。
1日の作業時間や書いた記事数は?
ではどれくらいの作業時間や、記事数だったのかを紹介します。
基本は自宅に帰ってからの作業だったので、寝るまでの2〜3時間の間で、1記事、多くて2記事を書いていました。
土日は休みだったので、遊びに行く時間やゴロゴロする時間は完全に捨て、ブログにかなり集中していました。
土日をフル活用できるときは、2日で7〜8記事書くこともありました。
トレンド系の記事の良いところなんですが、記事の文章量やクオリティはそこまで高くなくても稼ぐことができます。
成果報酬型のアフィリエイトだと1記事を完成させるのにかなり時間がかかりますが、その点トレンドのほうが簡単といえますね。
実際に月10万の収入を得ることができたときは、200記事くらいでした。
ただこれは人によるので、100記事以内で成果を出す人もいれば、500記事くらい書く人もいます。
なんでこんなに早く稼げるようになったのか
収益化をスタートして2ヶ月半というのはかなり早い方だと思いますが、なぜこんなに早く成果が出たのか理由は3つあります。
- 信頼できる人から正しい知識を学んだ
- Googleアドセンス×トレンドアフィリエイト
- 人生を賭けて努力した
まずもっとも大切なのが信頼できる人を見つけて、その人の発信している情報や教材を受け取って実践したことです。
ネット上には良い情報も悪い情報も溢れているので、そこに惑わされなかったことはよかったです。
そして、アフィリエイトの中でもとくに初心者向けのGoogleアドセンスやトレンドアフィリエイトを実践してきたのも大きかったですね。
普通のアフィリエイトだと1円の成果が出るまでに時間がかかりますが、Googleアドセンスはすぐに報酬が手に入ります。
そして最後に忘れてはいけないのが「努力」です。
本当に会社の仕事以外の時間はブログに費やして、本気で人生を変えるために努力しました。
楽して稼ごうなんて甘い考えは一切なかったですね。
これからブログにチャレンジする方へ
ここまで僕がブログ初心者だったときから、月に10万円を得るまでの流れを紹介していきました。
ざっくりとした流れでしたが、少しでもブログで稼ぐことについてイメージすることができれば幸いです。
もしこの記事を読んでさらにブログのことを知りたいと思っていただけたなら、他の記事でもさらに詳しく解説しているのでぜひ読んでみてください。
また僕のメルマガではブログでは言えないような情報や、成功するための考え方を発信していますので、興味があればぜひ登録してみてください。
登録していただいた方には、0からブログを立ち上げて収益化する方法を30本以上の動画でまとめたオンライン教材もプレゼントしています。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント