総合型ブログと特化型ブログ初心者におすすめなのは
こんにちは、hirokiです。
Googleアドセンスを利用してブログで収益化していくけれど、どういうブログを作っていいのかわからないというのが、誰もが最初は通る悩みだと思います。
ブログの種類は基本的には、「総合型ブログ」「特化型ブログ」の2種類と言われています。
今回はこの2つの違いと初心者におすすめなのはどちらかということを説明していきます。
総合型ブログと特化型ブログとは
総合型ブログと特化型ブログの違いは以下のとおりです。
総合型ブログ
ALLジャンルを扱うブログ(芸能ネタ/季節のイベント/雑学 などなんでもあり)
特化型ブログ
1つのテーマに絞って記事を書くブログ
初心者は総合型ブログから始めることをおすすめします。
なぜ総合型ブログがいいのか
総合型ブログはどのジャンルでも扱うことができるので時期やタイミングに関わらずアクセスを爆発させやすいのが特徴です。
また最初から特化型でテーマを絞るとそのテーマでアクセスを呼び込めなかった場合、方向修正がしにくいです。
おすすめは総合型ブログを運営し、アクセスされやすいテーマを見つけたら別途特化型ブログを作成するという順番です。
あとがき
今回は「総合型ブログと特化型ブログ初心者におすすめなのは」というテーマでお話ししていきました。
最終的には総合型と特化型両方をうまく運用して、稼いでいけるといいと思いますので、まずは総合型でブログ運営に慣れていきましょう。
hiroki